ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

相模原市・町田市・八王子市の塗り替えは外壁塗装専門店 の勇建装へ 見積り無料

image0_2.jpeg

勇建装の井上です!
お世話になっております。

本日は、相模原市中央区陽光台にて外壁塗装の現場調査にお伺いさせて頂きました。

外壁塗装は、新築時からおおよそ10年前後で塗り替えるのが理想ですが、中々10年ちょうどに塗り替えを考えるのは難しいですよね。
ですが、劣化状況など全ての意見を踏まえ10年前後で塗り替える事をお勧め致します。
外壁塗装を行う事で、美観の維持や雨漏りを防いだり外壁のクラック(ひび割れ)を防ぐなど様々な塗装効果によりお客様の大切なご自宅を守ることができます。特に屋根は、外壁より直射日光を浴びるので外壁よりも早く劣化します。塗装を行っていれば平気だった屋根も雨漏れをしてしまうと余計なコストがかかる原因となります。なるべく早い段階で塗装を行えば無駄な費用はかかりません!
私たち勇建装は外壁・屋根ともに材質にあった塗料をお客様のご要望やご意見などを元にご提案いたします。
塗料にも耐久年数があり、耐久年数が長い物から、短い物もあります。メーカーによってお値段や仕様もさまざまです。

勇建装では、お見積もり・点検・ご相談を無料で行っていますので、
お問い合わせだけでも是非お待ちしております!!
(下記がお問い合わせフォームです)

応募フォーム・お問い合わせ

画像は先月塗装させていただきましたT様邸となります。

相模原市・町田市・八王子市の塗り替えは外壁塗装専門店 の勇建装へ 見積り無料

image0.jpeg

勇建装の井上です!
お世話になっております。

先月、相模原市中央区上溝で外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装・コーキング工事を当社ホームページよりご連絡、ご依頼くださいましたK様邸の工事完了となりました。

弊社では、塗り替え工事完了後に「お客様アンケート」をお渡ししてご回答を頂いており、各所地域の皆様に喜んでいただける会社を目指して成長の糧とさせて頂いております。お客様から頂戴致しましたアンケート全てに目を通し厳しい評価や良い評価など様々なお声を頂き、現場ごとの反省箇所など気付いた点を精査し次の現場で活かせる取り組みを行っております。

※ホームページへのアンケート掲載をご了承いただいておりますお客様のみ、アンケートを一部掲載しております。

勇建装では、お見積もり・ご相談を無料で行っていますので、
お問い合わせだけでもお待ちしております!!
(下記がお問い合わせフォームです)

応募フォーム・お問い合わせ

画像はK様邸のビフォーアフターの写真となります。

相模原市・町田市・八王子市の塗り替えは外壁塗装専門店 の勇建装へ 見積り無料

image0_2.jpeg

勇建装の井上です!
お世話になっております。

先月、相模原市南区磯部にて屋根下塗りの2回目塗装作業を行いました。

下塗りを2回塗装することにより、まんべんなく均一に屋根材に下塗り塗料を浸透させて接着性を向上させます。
接着性を向上させることにより、後工程の中塗り・上塗りの密着性を高めます。
下塗りをしっかり行わないと中塗り・上塗り塗料がしっかりと密着しないので塗膜剥がれや不具合など劣化の原因になる場合がございます。
築年数が15年以上経過した屋根など塗膜の劣化が激しい場合などが下塗り工程の2回塗りを行う場合がありますが、築年数が10年程度でも下塗り工程の2回塗りをご提案致します。
他にも、外壁やその他塗装部も下塗りを2回塗装することで密着性や耐久性などその他機能の向上性に繋がることになります。

勇建装では、お見積もり・ご相談を無料で行っていますので、
お問い合わせだけでもお待ちしております!!
(下記がお問い合わせフォームです)

応募フォーム・お問い合わせ

画像は屋根下塗り2回目塗装後のお写真になります。

相模原市・町田市・八王子市の塗り替えは外壁塗装専門店 の勇建装へ 見積り無料

image0.jpeg

勇建装の井上です!
お世話になっております。

先月、相模原市中央区田名にて外壁コーキング及び幕板コーキング作業を行いました。

幕板のコーキング打ちを行いました。
幕板とは外壁の1階、2階部分間の仕切りの役割や装飾などで取り付けられている外装材です。
幕板のジョイント(切れ目)や外壁面と接している上端のところから水が侵入してしまう為コーキング処理を行いました。
コーキングが劣化していると、幕板の劣化も早まってしまいますので、外壁塗装のタイミングで一緒にメンテナンスすることを推奨しております。コーキング工事を行う目的は、建物の防水性や気密性を保つためです。コーキングの劣化が雨漏りの原因にもなりますので、大切なご自宅の劣化が進んでしまわないようにしっかりと工事を行いましょう!
コーキングの劣化症状は、ひび割れや破断、剥がれ、収縮による隙間などがあります。耐用年数は5~10年ほどですので、おおよそこれくらいの年数を目安にメンテナンスをご検討ください。

勇建装では、お見積もり・ご相談を無料で行っていますので、
お問い合わせだけでもお待ちしております!!
(下記がお問い合わせフォームです)

応募フォーム・お問い合わせ

画像は外壁塗装前のサイディング目地及び幕板ジョイント部分のコーキング作業後になります。

相模原市・町田市・八王子市の塗り替えは外壁塗装専門店 の勇建装へ 見積り無料

image0_2.jpeg






勇建装の井上です!
お世話になっております。

先月、相模原市中央区矢部で瓦棒屋根の塗装を行いました。

瓦棒屋根と言ってもあまり聞きなれないと思いますが、「瓦」という文字はありますが瓦屋根ではありません。
板金の屋根材で施工される屋根の縦葺きのことです。
長年の汚れや苔や藻、経年劣化のサビを塗装の前にケレン(研磨作業)や清掃・高圧洗浄でしっかりと全体の汚れ等を落としていきます。
工程の流れ↓
洗浄前にケレン(研磨作業)→ケレンのゴミや埃等の清掃→高圧洗浄→下塗り塗装→中塗り塗装→上塗り塗装となります。
汚れやサビがある状態で塗装してしまうと下地と塗膜の間に汚れなどが挟まってしまい密着性の低下につながり、最終的には剥がれや膨れなどの施工不良の原因となってしまう為、とても大切な作業です。
作業工程をきちんと作業していくことで写真のような仕上がりになります。

勇建装では、お見積もり・ご相談を無料で行っていますので、
お問い合わせだけでもお待ちしております!!
(下記がお問い合わせフォームです)

応募フォーム・お問い合わせ

画像は瓦棒屋根の上塗り完了後のお写真となります。

相模原市・町田市・八王子市の塗り替えは外壁塗装専門店 の勇建装へ 見積り無料

image0.jpeg

勇建装の井上です!
お世話になっております。

先月、相模原市中央区上溝でマンション内の階段室塗装作業(壁面・鉄扉・手摺等)を行いました。

階段室は人通りが多く、塗装作業を行う際も住人様及び配達業者様などに迷惑のかからないよう細心の注意を払いながら塗装させて頂きました。
透湿性塗料(壁内部の湿気を逃しやすくする塗料で、液体と湿気の分子の大きさの違いを利用することで、雨は通さずに湿気だけを通すといった性質があります)
塗装作業を行っているときに、住人様より「塗装するだけで、こんなに明るくなるんですね」などのお声もいただき、階段室の雰囲気も想像以上に変わり、住人様もとても満足されていました。

勇建装では、お見積もり・ご相談を無料で行っていますので、
お問い合わせだけでもお待ちしております!!
(下記がお問い合わせフォームです)

応募フォーム・お問い合わせ

画像は階段室塗装作業後のお写真となります。

相模原市・町田市・八王子市の塗り替えは外壁塗装専門店 の勇建装へ 見積り無料

image0_2.jpeg

勇建装の井上です!
お世話になっております。

先月、相模原市南区大野台で外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装・コーキング工事を当社ホームページよりご連絡、ご依頼くださいましたK様邸の工事完了となりました。

弊社では、塗り替え工事完了後に「お客様アンケート」をお渡ししてご回答を頂いており、各所地域の皆様に喜んでいただける会社を目指して成長の糧とさせて頂いております。お客様から頂戴致しましたアンケート全てに目を通し厳しい評価や良い評価など様々なお声を頂き、現場ごとの反省箇所など気付いた点を精査し次の現場で活かせる取り組みを行っております。

※ホームページへのアンケート掲載をご了承いただいておりますお客様のみ、アンケートを一部掲載しております。

勇建装では、お見積もり・ご相談を無料で行っていますので、
お問い合わせだけでもお待ちしております!!
(下記がお問い合わせフォームです)

応募フォーム・お問い合わせ

画像はK様邸のビフォーアフターの写真となります。

相模原市・町田市・八王子市の塗り替えは外壁塗装専 門店の勇建装へ 見積り無料

image0.jpeg

勇建装の井上です!
お世話になっております。

先月、相模原市中央区のアパート屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・その他塗装工事を当社ホームページよりご連絡、ご依頼くださいましたM様(オーナー様)の施工途中の手摺り塗装についてです。

屋上や階段、そしてベランダなどの落下防止や安全性を高める目的で使用されることが多く、根強い人気のある鉄製の手すりや鉄柵ですが、逆にこちらはアルミと違い塗装による定期的なメンテナンスが必要となります。
特に手すりや鉄柵は、建物の外部に設置されていることが多いことから紫外線・雨や風による影響を日々受けているため、どうしても劣化を免れることができないのです。錆びてボロボロになった手すりや鉄柵は「大変危険」です。
私たちの安全、安心を守ってくれている手すり、鉄柵だからこそ定期的にメンテナンスを行ってあげましょう!手すり、鉄柵だけの塗装もお任せください!

勇建装では、お見積もり・ご相談を無料で行っていますので、
お問い合わせだけでもお待ちしております!!
(下記がお問い合わせフォームです)

応募フォーム・お問い合わせ

画像はアパート手すりの下塗り塗装後の写真となります。

相模原市・町田市・八王子市の塗り替えは外壁塗装専門店 の勇建装へ 見積り無料

image0_2.jpeg

勇建装の井上です!
お世話になっております。

先月、相模原市南区の屋根カバー工法・外壁塗装・付帯部塗装・玄関塗装工事を当社ホームページよりご連絡、ご依頼くださいましたO様邸の工事が終了致しました。

木製玄関扉の塗装について。
木製ドアの場合、木部専用の【造膜塗料・浸透性塗料】という2種類の塗料があります。
膜を作り塗面(玄関木材)を保護する塗装方法が【造膜塗装】で、膜を作らず内部に浸透させて木目を生かした塗装方法が【浸透性塗装】です。
耐久性を重視したい場合は、【造膜塗料】で、木材の質感を生かしたい場合には、【浸透性塗料】での塗装を推奨しております。
ですが、浸透性塗料の仕上げには【クリア塗料】での塗装が必要となりますので、費用は多少前後するものの耐久性が造膜塗料と同じくらいになります。

勇建装では、お見積もり・ご相談を無料で行っていますので、
お問い合わせだけでもお待ちしております!!
(下記がお問い合わせフォームです)

応募フォーム・お問い合わせ

画像はO様邸の玄関扉造膜塗料での下塗り塗装後の写真となります。

相模原市・町田市・八王子市の塗り替えは外壁塗装専門店 の勇建装へ 見積り無料

image0.jpeg

勇建装の井上です!
お世話になっております。

先月、相模原市中央区のアパートで鉄骨階段・手摺・キーストン塗装を行いました。

キーストンという言葉はあまり聞いたことがないかと思いますが、キーストンとは鉄骨階段の廊下の床の裏のことを言います。キーストンは鉄製ですので、錆が発生しないように定期的に塗装メンテナンスをして保護することが大切です。
はじめにケレン(研磨作業)をし、塗料が付着しやすい下地に調整します。年数が経っている為、汚れや劣化・以前塗装した塗膜が残っていますので、きれいに取り除きます。
ケレン後は下塗りです。下塗りには錆止めを塗装しました。防錆効果と中塗り・上塗り塗装との密着性を高める効果があります。
その後、中塗りと上塗りの工程で仕上げの色を塗装していきます。お客様のご要望により茶色で塗装致しました。凹凸形状になっていますので、塗り残しや塗膜が薄くならないように丁寧に塗装しました。塗膜が薄くなると耐久性が落ちてしまいますので、塗装後に塗膜の厚みが確保されているか確認することが大切です!

勇建装では、お見積もり・ご相談を無料で行っていますので、
お問い合わせだけでもお待ちしております!!
(下記がお問い合わせフォームです)

応募フォーム・お問い合わせ

画像はキーストン下塗り(錆止め塗装後)写真となります。