ブログ

月別アーカイブ: 2025年5月

相模原市・町田市・八王子市の塗り替えは外壁塗装専門店 の勇建装へ 見積り無料

image2.jpeg

勇建装の井上です!
お世話になっております。

先日、相模原市中央区にて外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装・コーキング工事を当社ホームページよりご連絡、ご依頼くださいましたT様邸の工事完了となりました。

今回は塗装作業に欠かせない養生作業(ビニール張り)についてのご説明です!

塗料は、液体ですので塗装する際に周りに付着・飛散します。足場の際は飛散防止ネットで建物全体を覆い、窓枠・樋・床面その他含む塗料の付着・飛散が予測できる箇所はブルーシートやビニールなどを使って全て覆います。養生は全体の作業終了時に全て撤去するため工事完了後に残ることはありませんが、この養生の作業の出来が塗装の出来を左右するといっても過言ではありません。養生を丁寧に行わず、養生テープの貼り方が適当であると、養生を外した際にテープと塗装した箇所の境目が歪んでしまい、見栄えが悪い仕上がりになってしまうことがあるからです。施工する外壁と養生部分の境界部を丁寧に養生することで、境目が真っ直ぐに美しい仕上がりになります。

勇建装では、お見積もり・ご相談を無料で行っていますので、
お問い合わせだけでもお待ちしております!!
(下記がお問い合わせフォームです)

応募フォーム・お問い合わせ

画像はT様邸の玄関前養生(ビニール張り)完了後お写真となります。

相模原市・町田市・八王子市の塗り替えは外壁塗装専門店 の勇建装へ 見積り無料

image0_5.jpeg

勇建装の井上です!
お世話になっております。

先月、相模原市中央区にて外壁塗装・付帯部塗装・屋根カバー工法を当社ホームページよりご連絡、ご依頼くださいましたW様邸の工事完了となりました。

今回は、破風板上塗り塗装・ついてご紹介致します。

この破風という部分は、大昔からある構造の一種で日本以外の国でも用いられている構造であるそうです。
そして、とても重要な役割を担っている為、強風や大雨などから部分的にお家を守ってくれています。
破る風、と書いて破風板。
その名のとおり、風雨による圧力や雨水の浸入を防ぐ大切な場所となります。
ですが、屋根と同じような高い位置にある為劣化しやすいのが特徴でもあり弱点です。
※木製破風なら耐久性の良い木材を使用(新築時)
※金属板・窯業材であれば、できるだけ連結部分(ジョイント)を作らないようにする
※またはシーリングを定期的に施すなどの対策が必要となります。
「破風板の劣化具合で塗替え工事の判別がつく」と言っても過言ではないほど雨風や日にあたりよく傷みますので定期的なメンテナンスを行いましょう!

勇建装では、お見積もり・ご相談を無料で行っていますので、
お問い合わせだけでもお待ちしております!!
(下記がお問い合わせフォームです)

応募フォーム・お問い合わせ

画像はW様邸破風板上塗り塗装中のお写真となります。